
今日のテーマは、「あなたのモチベーションアップに役立つ3つのヒント」です。
今年ももう間もなく1年の半ばに近づく季節になりますね。
春は私たち日本人にとっては特別な季節ですから、きっと勢いこんでスタートした方も多いでしょう。なので、この時期、人によっては少しガス欠状態になっているかも知れませんが、あなたはいかがでしょうか?
張りつめていた緊張の糸がゆるむと、時として人は倦怠期を迎えるものですね。
それは、
「やらなければいけないことがたくさんあるのに、どうしてもやる気がおきない…」
「終わりが見えない今の状態にストレスがあって、なかなかモチベーションがあがらない…」
といったことではないでしょうか。
そこで今回は、そんなあなたのモチベーションアップに役立つヒントをシェアさせていただきましょう。
■自分の感情に一喜一憂しないようにしよう!
「どうやったらモチベーションがあがるのだろうか…」
誰しも悩んだことがあるのではないでしょうか?
人は皆、感情の生き物ですから、毎日同じというわけにはいかないですよね。どんなに自分の感情をコントロールできる人でも、その日によって気分が違うのは、人間だから当たり前のことです。
ですから、今日はモチベーションが上がらないから何もしないとか、気分転換のために何か美味しいものを食べに行こう、とか…。
でも、そんなことをしてもモチベーションはけっしてあがらないのです。
では、モチベーションがあがる時ってどんな時なんでしょうか?
これは、子どもが一番分かりやすいですね。人から褒められた時です。
学校で授業中に先生からよくできました!って褒められた時、得意なスポーツで皆の見本として褒められた時。このような時の子どもって本当に嬉しそうで、一生懸命にあなたに報告してくれますよね。
これを言い換えると、何かをして、成果が出た時にモチベーションがあがるということなんです。
ですから、あなたも一緒なんですね。うまくできて、褒められた時にしかモチベーションはあがらない、のです。
もちろん、毎回成果が出るわけではありませんよね。どちらかというと、うまくいかないことのほうが多いのではないでしょうか?
人はこのようにうまくいかないことが続くと、モチベーションがさがってしまうのですね。
ここで大切なことは、モチベーションをあげよう!とするのではなく、モチベーションがさがった時にどうするか、ここにかかっています。
ですから、「いちいち自分の感情に一喜一憂しないようにすること」が大切なことなのです。
■やるべきことを淡々とやろう!
何ごともうまくいかなくて落ちこんだ時や、傷ついた時はモチベーションがさがっています。
ですから、この時にモチベーションをあげよう!としても、あがらないことはご説明しました。
では、どうすればよいのでしょうか?
その答えは、とにかくやるべきことを淡々とやること、なのです。
つまり、自分の感情に一喜一憂しないで、あなたがやるべきことをいつものようにきちんと実行することが大切なのです。ですから、行動し続けること、あなたがやるべきルーティンワークをこなすことに集中しましょう。
この習慣を身につけて、淡々とやるべきことをこなしているうちにいつの間にかまた成果が出て、モチベーションはあがっていきます。
たとえば、あなたは頂上の見えない大きな山に登ろうとしています。
この時点で明確なモチベーションがあるわけではないのですが、登りはじめてみたら、ある程度すると頂上が見えてきます。そうしたら「あの頂上まで行きたい!」っていうモチベーションが生まれることもありますよね。
モチベーションがあがっている状態の時は、やる気が起きないなぁ…ということにはなりませんから、このことが最も重要なことなんですね。
■成果を出すことにフォーカスしよう!
そして、もうひとつ大切なことが、行動することは成果につながることであることになります。
つまり、正しい行動をする必要があるということなのです。正しい行動をしなければ、いつまで経っても成果が出ずにさすがに参ってしまいますよね。
では、具体的に、自宅料理教室の先生がすべき正しい行動とは何でしょうか?
一言で言えば、生徒さんに価値のあるレッスンを提供すること、そしてそれを知ってもらうことになります。
ですから、そのための行動としては、レッスンで提供する内容のブラッシュアップ、たとえば、新しい料理やお菓子のレシピを開発することであったり、料理時間の時短に役立つグッズの活用方法であったり、ですね。
さらには、生徒さんを集めるための集客に関するマーケティング、例えば、生徒さんに役立つコンテンツをブログで発信したり、次回レッスンの内容を告知するメルマガを配信する、ということになります。
◇◆◇◆◇◆
いかがでしたでしょうか?
このようにあなたのモチベーションアップについての考えるヒントをお伝えしてきました。
では、そのポイントをおさらいしておきましょう!
【まとめ】あなたのモチベーションアップに役立つ3つのヒント
・自分の感情に一喜一憂しないようにしよう!
・やるべきことを淡々とやろう!
・成果を出すことにフォーカスしよう!
ぜひ、あなたも成果を出す行動をし続けていくようにしましょう!