
今日のテーマは、
「あなたはどんな基準で自宅料理教室を始めますか?」です。
自宅料理教室をやりたいと考える理由は人それぞれですよね。
・お料理が大好き!教えるのはもっと好き。
・自宅キッチンなら、気兼ねなくレッスンができる。
・子どもがまだ小さいので、なるべく一緒の時間を過ごしたい…
ひと昔前なら、一部の人しか選択できなかったことが、今の情報社会では簡単にできてしまうようになりましたが、自宅料理教室もそのひとつかも知れません。
インターネットの発達で普通の主婦でも簡単に自作のお料理やレシピを不特定多数の方に紹介することができるようになったからに他なりませんね。
でも、趣味の延長線上だけでは物足りなくて…、という方もいらっしゃるでしょう。
そんなあなたに今回は、今一度自分自身を深く考えるきっかけをご紹介しましょう!
■自分の人生を楽しむために…
ある先生ははっきりと成功したいから!と言っています。
彼女の成功とは自分の人生を楽しむことで、それはつまり家族も仕事も両立させること。
でも、今は子育てが最優先なので、仕事はセーブしながら…というのです。
が、それにしても2つのジャンルの料理教室を自宅キッチンで開催しながら、外部のイベント教室もこなしています!
さらには、キッチンの奥にはネイルルームが(笑)
そもそもは、自分と同じ環境にあるママたちを対象に自宅サロンでネイルの施術をしていたのですが、会話の中で得意な料理も教えて欲しいとの要望をたくさんもらったので、料理教室も始めたのです。
最初はネイルサロンのお客様であるママ友を対象に料理教室をスタートしましたが、その後順調に活動の幅を拡大させていき、今では百貨店やメーカーとコラボした出張料理教室を開催するまでになっています。
さぞ、やり手のママ・ティーチャーかと思いきや、ナチュラルな雰囲気が優しいママさんです。
でも、ひとつひとつの教室運営を大切にしてきたからこそ、ここまで広がってきたのですね。昔から言われるようにまさに“急がば回れ”の精神ではないでしょうか。
■自分がいつまでも輝きつづけるために…
また、未就学の女の子二人を抱えるママは、昔から自分の好きなこと、得意なことをガンガンこなす元気ママですが、彼女のポリシーは自分が輝いていることが一番だってはっきりと言います。
そうしないと子どもにも元気をあげられないですよね?って笑います。
だから、子育てママのために地域のコミュニティを作ることに打ち込んでいます。
気軽に子どもと一緒に立ち寄れるサロンを作っているのです。今では、その思いと行動力が地域の行政やネットワークを動かすほどに成長しています。
そこで彼女は得意な料理の教室をはじめ、キッズ体操教室も運営しているのです。
周りのママ友からも一目置かれる存在のスーパーママ・ティーチャーですが、ご本人はそれが自然体だって言っています。
そんなママの姿を見ながら育つ子どもたちもきっと、自分の人生を自分で切り開いていく人に成長していくでしょう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いかがでしたでしょうか?
【まとめ】あなたはどんな基準で自宅料理教室を始めますか?
ここまでご紹介してきたママ・ティーチャーは、どちらの方もしっかりとした自分自身の軸を持っていらっしゃいます。
だからこそ、自分がやるべきことが明確になって、一歩ずつ前に進めているのだと思います。
あなたは軸を持っていますか?
あなたなりの軸、信念、やりたいこと、好き…。
こういったことがきっとあるはずですから、今一度自分自身の気持ちを振り返ってみてはいかがでしょうか。